三鷹ネットワーク大学で高畑勲監督の講座が開講されます


定員に達したため、お申し込みを終了いたしました。


アニメーション文化講座特別編として、高畑勲監督の講座が開講されることになりました。

[講座名]
三鷹ネットワーク大学10周年記念企画講座/三鷹の森ジブリ美術館協力
アニメーション文化講座 特別編

日本伝統文化に見るマンガ・アニメ的なるもの ――その独自の発達と日本語――


[講座趣旨]
日本には、絵と言葉を使って、時間とともに、ありありと物語を語る芸術が数多く残っている。玉虫厨子の表面に描かれた釈迦の本生譚にはじまり、平安時代から中世にかけての絵巻物、江戸時代の刊本絵本類、影絵芝居、さらには明治以後の紙芝居に至るまで、おびただしい数のマンガ・アニメの先駆的な作品がある。これらは、字の読めない人々への布教のための絵ではなく、識字層のために描かれ、彼らによって楽しまれたものである。識字率の高まりとともにマンガ・アニメ的なものの普及も広がる。なぜだろうか。
マンガ・アニメ的なるものが頂点に達した時期は、平安末期と江戸末期と戦後である。これらの時期に共通する特徴は何だろうか。
本講座では、具体的に第一の頂点である平安末期の絵巻物の魅力を味わうところからはじめ、日本語という言語と、マンガ・アニメ的な絵との関係や、「本質」より「現象」に強い関心を示す日本人の心性にも探りを入れてみたい。

詳しい講義内容は、こちらへ → シラバス(PDF 970KB)


日時: 2015年10月9日(金)、16日(金)、23日(金)、30日(金) (全4回通し受講/19:00~20:30)
講師: 高畑 勲
場所: 三鷹ネットワーク大学(JR三鷹駅南口)

  • 三鷹ネットワーク大学の主催で行なわれる有料講座となりますが、アニメーション文化の普及啓発活動の一環として、 三鷹の森ジブリ美術館が全面的に協力しています。
  • 三鷹市民だけでなく、老若男女、どなたでも参加できます。
  • 受講は4回通しでの受講となります。一回のみの申し込みはできませんので、ご了承ください。
  • 三鷹ネットワーク大学WEBサイトから直接申し込むか、申込用紙を入手して必要事項をご記入の上、「FAX」「窓口」「郵送」のいずれかの方法で同大学へお申し込み下さい。(定員:50人 先着順) なお、受講申込には「受講者登録」が必要です。


    詳しくは、三鷹ネットワーク大学WEBサイトをご確認の上、お申し込み下さい。
    みなさんの参加をお待ちしています。

定員に達しましたので、募集は終了いたしました。申し訳ないのですが、これからの応募は受け付けられないそうです。次回の講座にご期待ください。


お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
http://www.mitaka-univ.org
TEL 0422-40-0313
開館時間 9:30~21:30(入館は21:00まで) / 日曜日は17:00まで / 月曜・祝日は休館