2001年05月
2001.05.01
05月01日(火) 「吾朗君が赤い目をして帰ってくると、疲れているんだなーと思って、物事を頼みづらくなっちゃうんだよー」とは、川口さんのやさしい言葉。対して吾朗さんは「赤目はドライアイです」ときっぱり。今後は容赦なく頼みごとがふりかかるだろ...
2001年04月
2001.04.01
04月02日(月) 「とうとうオープンまで半年を迎えたのでますます忙しくなるが、さらに連帯感を持って作業を進めていこう」と新年度最初のムゼオミーティングで吾朗さんは力強く発言。 今日入社の大城さん、大口さん、滝口さん、塩島さんへの美術館に関...
2001年03月
2001.03.01
03月01日(木) 安西さんと業者さんの間で図面のチェックが交わされ、1階常設展示室に設置する家具のデザイン作業が大詰めを迎えている。また、そこに飾る様々な小物類をどういうスケジュールで入手していくのか、「ネコバス」制作から設置までの段取り...
2001年02月
2001.02.01
02月01日(木) ムゼオの取締役として川口さんが初出社。 3スタでは、安西さんと三好さん、ジブリ出版部の田居さんと図録編集スタッフの方が、図録に載せる宮崎監督のインタビューについて作戦会議を行った。 02月02日(金) 川口さんは現場見学...
2001年01月
2001.01.01
01月05日(金) 新世紀の仕事始めなのだが、社内は閑散としている。西方さんと盛田さんはまたもや海外逃亡。有休を使っている人も多い。そんな中、吾朗さんは朝一番に出社したものの、誰も来ないので「出社日を間違えたか?」と一人慌てていたらしい。 ...
2000年12月
2000.12.01
12月01日(金) 吾朗さんと北嶋さんが鋳物工場の木型検査に出かける。工場の隅で見つけた不 要品をもらってきた。磨けばまだまだ使えるらしい。 美術館の入場券はちょっと特殊な形をしているため、いろいろと工夫しなくて はならないことが多い。今日...
2000年11月
2000.11.01
11月01日(水) 明日のレイアウト変更のため、夕方には各自の荷物を段ボールへ入れてしまう。 何となく仕事が手につかなくなり、今日から出社の新人・佐々木さんも交え、即席の食事会となる。冷蔵庫掃除も兼ねて、レトルト食品を一掃したので、文字どお...
2000年10月
2000.10.01
10月02日(月) 原画描き起こし用に安西さんが選んだ「魔女の宅急便」のカット番号と指示書をもとに、三好さんがポジデータの入手やビデオからの画像選びや見本のプリントアウトに追われる。 図録の編集候補のプロダクションとスケジュールが合わず、編...
2000年09月
2000.09.01
09月01日(金) 12時から二馬力内でカフェの第1回試食・試飲会が開催された。 対象はビールとジュースなどの飲み物類とホットドッグを中心とした軽食。ムゼオの全スタッフが弁当を返上して試食に励んだ。大変だったのはピルスナー他5 種類以上ビー...
2000年08月
2000.08.01
08月01日(火) 朝、橋田さんが出社すると、アトリエ室長の篠原女史から「昨日最後に帰ったの誰?」と質問された。以前その場を取り繕った嘘で、すっかり篠原女史の信用を失っている橋田さん。昨夜の状況を必死に思い出しながら、「最後は西方さんだった...