新企画展示 3びきのくま


3kumamain.gif

『3びきのくま』というお話を知っていますか? 新しい企画展示では、絵本『3びきのくま』を取り上げます。 「子どもたちが大好きで、繰り返し読んでいるこのお話を、映画にすることはできないだろうか。」 宮崎監督は、機会あるごとにこう考えていました...

続きを読む

2005年06月


06月01日(水) 衣替えの季節ということで、ショップでも今日から制服が夏服になった。毎年のこととはいえ、リフレッシュした気分が漂っていた。 06月02日(木) ホームページのカフェ情報をバージョンアップするため、玉川さん、堀口さん、田村さ...

続きを読む

2005年05月


05月01日(日) 黄金週間ということもあり、館内は親子連れのお客さまで賑わっている。そんな中「お姉さん、出口はどこで・・・あ、お兄さんですか」と声をかけられた田代さん。振り返ってお話したのにその後もお客さまから訂正はなかったそう。 この出...

続きを読む

2005年04月


04月01日(金) 新年度ということで、閉館後に全社員がアトリエに集合。吾朗さんの奢りでおいしいご飯を食べながら懇親会を楽しんだ。 本日付でマンマユート団の新社長に就任した玉川さんからの挨拶で、会は締めくくられた。 04月03日(日) 東京...

続きを読む

2005年03月


03月01日(火) 新人スタッフの研修が始まる。今回入社したスタッフは、中国語や英語など語学が堪能な子が多いそうだ。 03月02日(水) パティオにあるチューリップの芽がぐんぐんと伸びてきた。看板を見てその芽を観察している親子がたくさん見か...

続きを読む

2005年02月


02月01日(火) ショップのウィンドウに飾られていた「ジブリがいっぱいイラストコンクール」の入賞作品が期間終了のため取り外された。吾朗さんは、無事に応募者の元に届くようにと、ひとつひとつ丁寧に梱包していた。その後のウィンドウディスプレイを...

続きを読む

2005年01月


01月03日(月) 今年最初の開館日を迎えた。今年も門松が関係者受付に設置され、スタッフも気分を一新。館内のあちこちで「あけましておめでとうございます」の言葉が聞こえ、朝礼では吾朗さんから「いつもと変わらず気を引き締めて頑張って行きましょう...

続きを読む

2004年12月


12月01日(水) 今年も2月に開催される三鷹市の駅伝大会に参加するため、駅伝部が始動した。参加者を募ろうと、伊藤監督とマネージャーの小林さんが告知をはじめた一方で、走らないけれど参加する深谷さんが肩書きにこだわり、「プロデューサー」などと...

続きを読む

2004年11月


11月01日(月) カフェで新メニューがはじまる。「麦わらぼうしのオムライス」は3度目の登場。一方、紅玉を使用した「厚切りりんごのタルト」は甘さ控えめで、女性スタッフの間でも話題だ。同時に「紅茶のシフォン」、テイクアウトでは「冬野菜の白いス...

続きを読む

2004年10月


10月01日(金) 閉館後、北嶋さんを中心にクリスマス装飾のプレ・リハーサルが行われた。「おもしろいから見てみて」との呼びかけで、事務所にいるスタッフも中央ホールでのリハーサルを見物にいくと、螺旋階段にくるくると電飾がまかれていた。無事リハ...

続きを読む