2008年5月


5.1(木) ・ショップに新しく入荷した『ジブリミュージアム×SOU・SOU』コラボレート商品のジブリモノグラム小巾折り。「こはばおり」と読むのだが『ショップのミニモニ』こと渡辺さんは、なぜか「こきんおり!」と読んでいた。冗談かと思いきや、...

続きを読む

2008年4月


4.1(火) ・この半年間ずっと忙しかった北嶋さんが久しぶりに草屋に戻ってきた。さっそく机周辺の片付けをしているのを見て、橋田さんは気の毒に思ったらしく「北嶋さん少し休みなよー。禅寺紹介しようか?」と言っていた。 ・スタジオ、美術館合同で入...

続きを読む

新企画展示「小さなルーヴル美術館」展


louvre0123.jpg

2008年度の企画展示は、世界最大規模の美術館「ルーヴル美術館」をぎゅっとコンパクトにして、ジブリ美術館ならではの切り口で紹介いたします。題して「小さなルーヴル美術館」展。 「ルーヴル美術館」は、フランスはパリのセーヌ川のほとりに建てられた...

続きを読む

2008年3月


3.1(土) ・映像展示室では、本日より『水グモもんもん』の上映が始まった。大きなスクリーンに映し出される水中の様子に歓声が上がることも度々。この映画の主人公、水グモの実際のサイズはとても小さく小指の爪ほど。映画の前説で比留間さんがその話を...

続きを読む

2008年から2009年にかけての年間開館スケジュール予定をアップしました。


  2008年から2009年にかけての休館日及び年間開館スケジュール...

続きを読む

2008年2月


2.1(金) ・本日から映像展示室にて『くじらとり』の上映がスタートとなった。上映中のお客さまの反応も良く、中川李枝子さん原作の「いやいやえん」についての問合せなども増えている。前日に初めてフィルムの掛け替え作業に参加した中野さんは、映画を...

続きを読む

2008年1月


1.3(木) ・今年最初の開館日。正月休みとあって遠方からお越しになられたお客さまや海外からのお客さまも多くいた。何度か美術館にいらしている方とは新年の挨拶を交わしたりも。 平成になってからもう20年か~早いなぁと思っている方も多いのではな...

続きを読む

2007年12月


12.1(土) ・師走。お日さまも家路を急ぐのか、17時には日が落ち外は真っ暗に。一方でクリスマスのイルミネーションは乾燥して澄んだ空気の中でとても綺麗に見えて、1年の中で1番雰囲気のある時期になりました。また本日からフィルム付ききっぷがク...

続きを読む

2007年11月


11.1(木) ・本日よりカフェで新メニューが始まる。店内はオープンから慌しく、スタッフは少し緊張した様子。「さとうさんのビーフシチュー」は3時から開始。3日間煮込んだシチューは、佐藤シェフにより丁寧に盛り付けられ、素早くお客さまのもとへと...

続きを読む

2007年10月


10・1(月) ・本日より土星座の上映作品が「やどさがし」に。11/11まで上映予定。 ・吾朗さんが帰国後初出社。お土産は期待通りムーミン柄の箱に入ったお菓子。しかし吾朗チョイスはいつもながら劇的においしくない。今回のお味は、煉り消しゴムと...

続きを読む